 |
ROCK'N’ROLL SWINDLE #3
2006.2.6_日本武道館
SET LIST
 |
[19:25-21:45] 01.新曲(どしゃ降り→ROCK'N’ROLL SWINDLE)
02.誘惑
03.生きてく強さ
04.グロリアス
05.FATSOUNDS
06.coyote,colored darkness
07.HEAVY GAUGE
08.3年後
09.軌跡の果て
10.BELOVED
11.つづれ織り~so far and yet so close~
12.KISSIN'NOISE
13.彼女の"Modern…"
14.SHUTTER SPEEDSのテーマ
15.ピーク果てしなく、ソウル限りなく
16.BEAUTIFUL DREAMER
17.新曲(LAYLA)
ENCORE
18.Winter,again
19.More than Love
20.ACID HEAD
ENCORE 2
21.I'm in Love
|
REPORT
 |
武道館初日である。
今日はアリーナ席!
いままでの武道館でのLIVEでは、いずれも2階スタンド席だった。
(1回、映画の試写会で来た時も2階)
そういうわけで、今回初めてアリーナで武道館を体験することになる。
入口から入ると、階段を降りていく。武道館がすり鉢状に掘られていることを実感。
今日の席は、アリーナ最後列から2列目。ほぼジロさん正面。
例のごとく、後ろの人に「でかくてごめんなさい」と挨拶して着席(汗)
ステージまでもっと遠いかと思ったら、ぜんぜん近い。武道館って小さいんだなあ。
開演予定の19時を過ぎても、始まる気配がない。
アリーナ席はすり鉢の底ということで、冷たい空気が溜まっている感じ。
(しかも、この日の天気予報は夜から雪というものだった)
19時25分、ようやく客電が落ちる。
1階席・2階席から降り注ぐ歓声。これぞライブハウス武道館!という感じ。
ステージの後方、下から白い幕があがってくる。そこにはTVで流れていた「ROCK'N’ROLL SWINDLE」のCMと同じ映像が映されている。型紙を貼って、スプレーを吹き付けるあの映像だ。
映像が終わると、特効の「バーン」という音とともに、白い幕が落とされた。
そこには、せり上がった台。台の上にはもちろんGLAY+TOSHI+佐久間さん。
「17ans」を思い出させる陽気なSEが流れる中、メンバーは二手に分かれてステージバック席の前に設けられた花道を回りながら、ステージ上の立ち位置へ。
ちなみに、2日目の席はSB席。おお!明日はメンバーが近くで見える!と希望がふくらむ(笑)
1曲目は、新曲「どしゃ降り」改め「ROCK'N’ROLL SWINDLE」。
「ウェイ!ウェイ!」と叫ぶタイミングもだいぶ掴めてきた。
「誘惑」の後にMC。これがつっこみどころ満載。
まずはSB席開放にふれて、
「3年前の武道館でもSBにお客さん入れたんだけど、2階まで入れたのは初めてです!」
えーっと、ハイコミですよね。あの時はSB開放してないよ。あなたゴンドラから降りてきたんじゃ…
SB席については、このほかに
「GLAY初めて格安席を出しました!」
「後ろからお尻ばっかりみないでね。自慢のお尻だけど」
なんてのがあった。
そして、極めつけのMCが最後に…
「激しいナンバー行くぜ!カモーン……」
ん?
「あれ?間違えた!やっちったね!」
ずっこけるHISASHIを尻目に、「ライブハウス慣れしちゃって」と弁解、気を取り直して「生きてく強さ!」と絶叫。
どうやらZeppの時のセットリストで覚えていたらしい…のだが、Zeppの3曲目も「生きてく強さ」。
何と間違えたんですかTERUさん。
まあ、いつぞやの代々木絶叫事件ほど致命的じゃなかったからよかったね(笑)
曲後に「やっちゃったねー」とMC。ここでまたSB関係発言。
「あんまりステージから動かないかもしれないけど、ここにいるのがスタンドからもSBからも一番見え
るんで。だから、動かないのは俺の動きが悪いからじゃなくて、俺の優しさです」
4曲目の「グロリアス」は武道館からの追加曲。
この曲をやっている時のGLAYはホントに楽しそうだと最近思う。
「ひゃー」のFATSOUNDS、マイクスタンド飛びは健在。その後もスタンドを持って回転したり。
「coyote,colored darkness」出だしのSEは、extremeツアーと同じ雷鳴→サイレン。
武道館と言えばこれ、という曲が追加された。最初の武道館(96.9.9)最後に歌った「奇跡の果て」
「BELOVED」では、スクリーンに赤と青の影で人間が現れ、歩いたりしてる。
うーん、イメージと違う。動きが微妙にゆっくりだし、なにより見た目がリアルすぎて。
「つづれ織り」の歌詞は大丈夫だった。
スクリーンには砂絵で曲のイメージを表現。おそらくNHKトリノオリンピック番組の冒頭に流れる手書きの絵と同じ作者。こっちは「BELOVED」に比べるとまだ許せるほうだけど、TERUの声だけで感じたい曲なので。
バラードあけには暴れる曲を連投。
「すごい昔の曲だけど、やりつづけてきたおかげでいい曲になりました」と「KISSI'N NOISE」
そしてGLAYのライブと言えばこの曲?「彼女の"Modern…"」
「SHUTTER SPEEDSのテーマ」は今日も元気なジロさん。
「帰ってきたぜ武道館!!」と絶叫。「人騒がせな~武道館!」
新曲「LAYLA」では、スクリーンに歌詞が表示されていた。
カラオケみたい(色が変わっていくわけじゃないが)という声もあったが、メンバーがどうしても歌詞を伝えたいということなんだろう。
曲前MCではTERUが「今、GLAYは苦しい時期」と言ったことと併せて、現在進行形で戦っているGLAYを表現しているように感じた。
アンコール最初のMC。
「今日、雪の予報だったけど、降ってる?1日、中に監禁されてたからわかんないんだよねー」
「あ、監禁じゃなくて軟禁だ」
そんな雪の話題から「Winter,again」へ。
モアザン、アシッドで1回終了。ダブルアンコールへ。
再登場でジロさんは階段でこけていたらしいが、アリーナからは確認できず。
いつものようにアンプにしっかりタオル掛けていたのはちゃんと見えた。
「I'm in Love」の冒頭、佐久間さんがピアニカを披露。昔はTAKUROが吹いて(弾いて?)たなあ。
こうして、初日は終了。
2日目はSB席。ジロさんの後ろ姿レポをお楽しみに…
(内容は変更される場合がありますw)
【はみだし、TERUスペシャル】
「初めて武道館をやったのは10年前。あのころは髪がこのあたり(腰を指す)まであって…」
それはすごい前では?
「10年後には東京ドームにジャケットを取りに行かなきゃ」
もう9年後ですよ。(前にも書いたね、これ)
「みんな、年末に紅白見た?今日はSB席が紅組で、こっち(正面)が白組。どっちがノリがいいか対抗戦です。最後に俺が判定しますから」
途中で「白優勢」と言っていたが、結局判定出ず。まあ判定出せないよね。
その後のHSMSBBSでも「あんなに喜んでくれたみんなに、点数なんてつけられるわけないじゃん」と書いてあった。
最後にこれを。
「みんないじるのが好きだね~」
はい。だっておもしろいから。
|
▲このページのTOPへ戻る
|